皆様からの協力と協賛のかたち

私達と一緒に子ども達の
未来を変えませんか

こども食堂スマイルからのお願い

ボランティアスタッフ募集

ボランティアスタッフとして、こども食堂スマイルの活動へ参加していただける方々を大募集しています。

こども食堂スマイルからのボランティアスタッフへの決まりごとは一つだけです。「どんな状況においても叱ったり、頭ごなしに指導することはしないでください」というこうとだけです。万が一、子どもがわがままをしたり、いけないことをしたとしても、まずはどうしてそういうことをしたかと子どもの立場になって理解してあげ、それがどうしてダメなのかを子どもが理解できるように優しく諭してあげてください。

こども食堂スマイルは、ボランティアとして参加して頂いた方々や訪問して頂いた地域の方々と、参加した子どもたちとの繋がりを通して、子どもたちが安心して頑張って成長することができると思える地域社会を目指しています。

ボランティアスタッフの役割

子どもとの触れ合いと子どものお手伝いが主な役割です。食事のときの配膳や学習支援などのときの簡単なお手伝いです。

活動日時と場所

02月22日11:00~15:00の間で自由です。場所は那覇市田原3-8-1ユリ香ハウス2階です。3月8日、3月22日にも開催いたします。

お問い合わせ

持ち物や服装は気にせずにお気軽にお越し下さい。ボランティア参加希望の事前のお問い合わせはコチラよりお願いしています。

多くの子どもに無料提供できるように

援助物資による支援

こども食堂スマイルの活動は、地域の方々の応援や支援者の方々の物資によって成り立っております。私たちだけでは活動できることが限られます。多くの方からの援助物資による支援をお願いします。

那覇市社会福祉協議会の支援ありがたいです
一人でも多くの児童や家庭に無料提供したい
開催回数をもっと増やし維持していきたい
少しの寄付で救われる子どもたちがいます

寄付による子ども支援

こども食堂スマイルの活動は、支援者の方々や支援の法人様や店舗様の寄付によって成り立っております。寄付されていることは子どもたちにちゃんと伝え、支援されたいることでの喜びと感謝を覚えてもらいます。寄付という形で私たちと一緒に子どものための活動に参加して下さい。

一人でも多くの子どもに夢と希望を持たせたい
孤独を感じる児童に多くの支えがあると伝えたい
皆様の一回の寄付で救われる子どもが多くいます
全国各地からの方々の参加を望んでいます

SmileKids会員になる

こども食堂スマイルは、毎月の会報により、集まった物資、寄付、会費の使途や収支状況、また、子どもや地域の方の参加状況など運営のすべてを報告し、会員様の意見を聞いて、会員様の必要に応じて、Webミーティング、ご来訪などを通じてディスカッションしています。

多くの方にこども食堂スマイルに携わってほしい
より良いこども食堂の活動を継続していきたい
会費は一か月1,000円 (税別) となっています。
こども食堂スマイル風景|一般社団法人SMILE
こども食堂スマイルの遊び|一般社団法人SMILE
子ども食堂スマイルの子供の孤独の助け|一般社団法人SMILE
こども食堂スマイルの児童の悩み解消|一般社団法人SMILE
子ども食堂スマイル沖縄そば |一般社団法人SMILE
子ども食堂スマイルの助け|一般社団法人SMILE
私たちがするべきこと

今後の活動と継続

食事の衛生栄養面の徹底

提供する食事を安心して食べて頂けるように、食材、食事環境、調理、調理器具、配膳上での衛生面は徹底管理し、食物アレルギーや栄養面にも気を使い、子ども達の健康を考えた食事の提供も最優先に考えています。

楽しく学力支援

食事の提供後に、個々の子ども達と向き合い、苦手教科を楽しく勉強できるように、また、こども食堂スマイルにくれば勉強もできるし、教えてくれるという自主的に勉強するようになるような時間と場所を提供しています。

子育て支援相談

食事の提供後に、どんなときも向き合い続けて子育てをされている保護者の多少なりの悩みや疲れの解消を手助けできるように相談にのり、一人で悩むことはないって思ってもらえるようにする時間と場所を提供しています。

地域人々の理解と協力

地域の多くの方に、ボランティア活動、広報活動の協力での参加、就労支援や保護者支援などの助力など様々な形でこども食堂に携わっていただき、地域全体で子どもたちを育んでいくための居場所となればと思っいます。

キャリア形成と就労支援

食事の提供後に、それぞれの学年や年代にあったキャリア形成のための相談支援や、就労のための相談や助言支援をしてあげ、地域の人々との触れ合いや優しさを感じてもらえるための時間と場所を提供しています。

行事とイベントの開催

今後、支援や協力が多くなり、参加して頂ける子どもや家族も多くなりましたら、こども食堂スマイルの開催日を増やし、行事日にイベントを開催し、参加して頂ける子どもたちを地域全体で喜ばせたいと考えています。

少しの助けで救われる子どもがいます

一人でも多くの子どもを一緒に助けてあげて下さい