
食事の衛生栄養面の徹底
提供する食事を安心して食べて頂けるように、食材、食事環境、調理、調理器具、配膳上での衛生面は徹底管理し、また、食物アレルギーや栄養面にも気を使い、子ども達の健康を第一に考えた食事の提供をできることを最優先に考えています。
楽しく学力支援
食事の提供後に、個々の子ども達と向き合い、苦手教科を楽しく勉強できるように、また、こども食堂スマイルにくれば勉強もできるし、教えてくれるという自主性をもって勉強するようになるような時間と場所を提供しています。
子育て支援相談
食事の提供後に、どんなときも子どもと向き合い続け子育てをされている保護者さまの多少なりの悩みや疲れの解消を手助けできるように相談にのり、一人で悩むことはないって少しでも思ってもらえるようにする時間と場所を提供しています。
地域人々の理解と協力
地域の多くの方に、ボランティア活動での参加や、広報活動の協力を通しての参加や、就労支援や保護者支援などの助力など様々な形でこども食堂スマイルに携わっていただき、地域全体で子どもたちを育んでいくための居場所となればと思っています。
キャリア形成と就労支援
食事の提供後に、それぞれの学年や年代にあったキャリア形成のための相談支援や、就労のための相談や助言支援をしてあげ、地域の人々との触れ合いや優しさを感じてもらえるための時間と場所を提供しています。
行事とイベントの開催
今後、支援や協力が多くなり、参加して頂ける子どもや家族の方々も多くなりましたら、こども食堂スマイルの開催日を増やし、毎年の行事ごとにイベントを開催し、参加して頂ける子どもたちを地域全体で喜ばせたいと画策しています。


